テレワークが推奨される流れで在宅勤務する方が増えつつありますが、困るのが運動不足です。
通勤のない在宅勤務の方々、朝起きてから寝るまでほとんどの時間をパソコンの前で過ごしてしまうこともありませんか?私も含めてですが、特に納期の前など。
さらに外出自粛だとか諸事情により外でウォーキングもしづらい状況となれば、ますます家にこもって運動不足に。心配ですよね。
とはいえ、いきなりジム通いってのもアレですし高額なフィットネス機器を買っても「三日坊主になったらどうしよう」と思うと心配です。
そんなときは100円ショップに行ってみましょう。100均にも運動不足の解消に役立つグッズが売ってますよ。ここでは3つ紹介します。
握力を鍛えるハンドグリップ
手軽に運動不足を解消できるグッズの定番といえば握力を鍛える器具ですね。「ハンドグリップ」という名前らしいです。一度は見たことがあるコレです。

東急ハンズまで行かなくても大丈夫です。100均で売ってます。強度に応じて何種類か売っている場合もあるので、自分に合った強度で選べばよいでしょう。
ちなみに、東急ハンズまで行くとこんな感じのハンドグリップが手に入ります。

指ごとに負荷をかけるタイプのハンドグリップ(フィンガーグリップ)です。私も持ってますが小指がきついですね。結構な運動になると思います。
お急ぎの方はこちらから購入できますよ。
|
邪魔にならないのでパソコンの隣に置いておき、右手でキーボードを叩きながら左手で握力を鍛えたり。パソコンの前から動かなくても手軽に運動できますよ。
筋肉に負荷をかけるアンクルウェイト
運動不足で気になるのが足腰ですよね。在宅勤務だと通勤もなく行動範囲が狭くなり家の中をウロウロしているだけになってしまいます。
そんなときはアンクルウェイトはいかがでしょうか。足首に巻くおもりです。これも100均で手に入ります。家の中をウロウロするだけでも筋肉に少しずつ負荷がかかりますよ。

使い方はイメージ通りで足首に巻くだけ。こんな感じです。

近くの100均で売っているのは500g×2でした。もっと重いウェイトをご希望の場合は楽天などで検索してみてください。
といっても2kgくらいが限度かと思いますが、5kg(×2個セット)なんてのもあるので気になる方はこちらからどうぞ。
|
踏み台昇降に使える風呂椅子
最後に紹介するのは「風呂椅子」、お風呂で使う椅子です。これも100均で手に入ります。

何に使うのか、それは踏み台昇降です。上ったり降りたりするだけですが、欲を言えば2つあった方がスムーズです。

1つだとこんな感じで窮屈になります。

風呂椅子の踏み台昇降、高さ15cm程度で地味かもしれませんがバカにはできません。同じ時間のウォーキングより消費カロリーが多いそうです。
【参考】踏み台昇降の高さに相当するウォーキングの歩行距離は?
【参考】栄養・代謝研究部|国立健康・栄養研究所
ただ、念のため書きますが風呂椅子は踏み台昇降用ではないので、実際に乗ってみて壊れそうだと思ったら止めておいてください。
人が座れるので強度的には大丈夫だと思いますが、あとは100均で見て判断していただければ、、、
「風呂椅子で踏み台昇降したら壊れてケガした!」という苦情はなしですよ。くれぐれも自己責任でお願いします。
そんなわけで風呂椅子じゃなくてキチンとした踏み台を、という方はこちらをどうぞ。
|
以上、あくまで「我が家の近くの」という条件付きですが100均で手に入る運動不足の解消に役立つグッズを紹介しました。気になる方はお近くの100円ショップで探してみてください。