Lightning G3でヘッダーの右に電話番号を表示する方法
Lightningのヘッダー右上に電話番号を表示する方法の「Lightning G3」版です。 カスタマイズ前のLightning G3ではヘッダーにロゴとグローバルメニューが表示される仕組みで、電話番号や「お問い合わせはこちら」ボタンが表示されません。 Lightning G3のヘッダーはロゴ+グローバルメニュー(電話番号が表示されない)...
View Articleレンタルサーバー比較(WordPressユーザー向け)
WordPressが使えるレンタルサーバーもかなり増えました。どの業者、コースを借りれば良いのか迷いますよね。そこで、レンタルサーバーを選ぶときの比較ポイントをまとめてみました。参考にしてください。 各レンタルサーバーの申し込みリンクは記事最後の「まとめ」にあります。よろしければご活用下さい。 サービス内容は執筆時点のものです。最新の内容は各レンタルサーバーのサイトでご確認ください。...
View Article検索順位チェックの必須ツール「GRC」
自分が作ったホームページ、ネット検索で何位くらいに出てくるのか気になりますよね。 ただ、検索順位、どうやって調べていますか? GoogleやYahooにアクセスして検索キーワードを入力して検索すれば確認できますが、面倒じゃないですか? GoogleやYahooのサイトで検索順位はチェックできるが… それに、こんなこと、ありませんか? 複数のキーワードをチェックしたい! 複数のサイトをチェックしたい!...
View Article超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」導入のwpXシン・レンタルサーバーに最速でサイトを移行する方法
超高速WordPress実行環境として有名な「KUSANAGI」ですが、その高速化技術を導入したレンタルサーバー「wpXシン・レンタルサーバー」が話題です。さっそく自分のサイトを移行してスピードアップしたい方のために、運営中のサイトをwpXシン・レンタルサーバーに移行する方法を紹介します。 wpXシン・レンタルサーバーの主な機能...
View ArticleLightningで背景を黒・文字を白に仕上げる方法
WordPressの人気テーマ「Lightning」の色合いを黒ベースのダークモードに仕上げる例を紹介します。 仕上がりイメージは次のようになります。背景は黒、文字は白、マウスオーバー時の色にオレンジを使っています。 Lightningをダークモード(黒ベース)に サイトをダークモードに仕上げるにはWP Dark Modeのようなプラグインもありますが、ここではCSSを作成してみました。 /*...
View ArticleLightningのスライドショーの枚数を増やす方法
Lightning G3のトップページスライドショーには3枚までスライドを追加できます。この枚数を増やしたり減らしたりする方法を説明します。 スライドの枚数を増やす Lightning G3のスライドは3枚まで追加可能 この枚数を増やしたり減らしたりするには次のコードを子テーマのfunctions.phpなどに入力します。 /* トップページスライドショーの枚数 */ function...
View Article「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」と表示されるとき
WordPressで「Briefly unavailable for scheduled maintenance. Check back in a minute.」(現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません)と表示されてダッシュボードが開かない場合、焦らずに数分待ってからもう一度ダッシュボードを開いてみましょう。 このメッセージに焦る必要なし...
View Articleアイキャッチ画像なしのサイトを作成できるWordPressテーマ「ZERO」
アイキャッチ画像選びで困っていませんか? 記事一覧や詳細投稿ページの見た目を良くするためのアイキャッチ画像選びは楽しいかもしれませんが、素材集から無理に選んでいたりすると「このサイト、アイキャッチ画像がなくても良いかな」と思うこともあります。 実際、ネットでは「アイキャッチ画像 いらない」「アイキャッチ画像 うざい」「アイキャッチ画像 非表示」など否定的なキーワードで検索している方も多いようです。...
View ArticleWordPressの「403 Forbidden」はサイト改ざんを疑え!
あなたのWordPressで発生した「403 Forbidden」、原因がわからず困っていませんか? いくら調べてもわからないなら、ちょっとした設定ミスではなく、サイトの改ざんが原因かもしれませんよ。 でも、なぜサイトが改ざんされて「403 Forbidden」になるのか。 よくわからなければ、この記事を読んでみてください! 「403 Forbidden」とは 「403...
View ArticleChatGPTでWordPressの質問をしたらこうなった
様々な質問に答えて文章を生成してくれることで話題のChatGPTですが、 WordPress についても質問してみました。結果はこんな感じになりました。 WordPress とは WordPress は、オープンソースのブログソフトウェアおよびコンテンツ管理システム(CMS)です。2003年にリリースされ、現在は世界中で最も広く使用されているCMSの1つです。...
View Article