Quantcast
Channel: 西沢直木のIT講座
Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

ビジュアルエディタにペーストした文章の行間が開いてしまう

$
0
0

記事や固定ページを作るときは、Wordなどにメモ書きしておいた内容をコピーペーストすることもあります。ところが、Wordからビジュアルエディタにコピーペーストした文章の行間が開きすぎてしまう場合があります。

Wordからコピーペーストした文章の行間が開いてしまう

Wordからコピーペーストした文章の行間が開いてしまう

以下、対策を紹介します。

行間が開いてしまう状況の再現

ページ作成に使うためWordに入力しておいた文章をコピーします。

Wordに入力した文章をコピー

Wordに入力した文章をコピー

WordPressの管理画面で投稿または固定ページを新規追加し、Wordからコピーした文章を本文のビジュアルエディタにペーストすると、行間が開いてしまいます。

ビジュアルエディタにペーストした文章の行間が気になる

ビジュアルエディタにペーストした文章の行間が気になる

この内容でプレビューしてみると、ブラウザ画面でも行間が開いています。

ブラウザ画面でも行間が開いている

ブラウザ画面でも行間が開いている

原因は、Wordでコピーした内容にスタイル情報が含まれるためです。同じ理由で一部のメールソフトからコピーした文章でも同じ現象が起きます。

対策1:テキストエディタにペースト

Wordからコピーペーストする文章の行間が開かないようにするには、ビジュアルエディタではなくテキストエディタにペーストする方法があります。

テキストエディタにペーストすれば行間が開かない

テキストエディタにペーストすれば行間が開かない

ブラウザ画面でも行間は開きません。

ブラウザ画面でも行間が開かない

ブラウザ画面でも行間が開かない

対策2:メモ帳などを経由してビジュアルエディタにペースト

どうしてもテキストエディタを使いたくない場合は、メモ帳などを経由する方法があります。

まずは、Wordで入力した文章をコピーします。

Wordに入力した文章をコピー

Wordに入力した文章をコピー

いったん、メモ帳(またはテキストエディタ)にペーストします。

コピーした文章をメモ帳にペースト

コピーした文章をメモ帳にペースト

メモ帳で文章をコピーします。

メモ帳で文章をコピー

メモ帳で文章をコピー

その文章をビジュアルエディタにペーストすれば、行間は開かないはずです。

ビジュアルエディタにペーストしても行間が開かない

ビジュアルエディタにペーストしても行間が開かない


Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>