Quantcast
Channel: 西沢直木のIT講座
Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

エックスサーバーでFFFTPを使うためのFTP設定

$
0
0

WordPressで作業していると「FTPに接続して」とか、「FTPからファイルをダウンロードして」のような指示が出てくることがあります。もちろん、FTPを使わなくてもホームページを作ることはできますが、余裕があれば準備しておくといつか役立ちます。ここではエックスサーバーを例に、FTPソフト「FFFTP」を使うための手順を紹介します。

エックスサーバーのFTP設定の確認

まずは、エックスサーバーのFTP設定を調べるため、サーバーパネルにログインします。

エックスサーバーのサーバーパネルのURLは次のとおりです。

https://www.xserver.ne.jp/login_server.php

エックスサーバーのサーバーパネルにログイン

エックスサーバーのサーバーパネルにログイン

「FTP」‐「FTPアカウント設定」メニューをクリックします。

「FTPアカウント設定」をクリック

「FTPアカウント設定」をクリック

設定するドメインを選択して「選択する」をクリックします。

ドメインを選択

ドメインを選択

「FTPソフト設定」をクリックします。

「FTPソフト設定」をクリック

「FTPソフト設定」をクリック

FTPアカウント設定が表示されます。エックスサーバーに限りませんが、FTPソフトを使うときはFTPサーバー名、ユーザー名、パスワードの3点セットが必要になります。

後で必要になるのでFTPサーバー名やユーザー名をメモ帳などにコピーしておきましょう。パスワードは表示されませんが、基本的にはサーバーパネルにログインしたのと同じ情報です。

FTPサーバー名をコピー

FTPサーバー名をコピー

FTPソフトの設定

ここではFTPソフト「FFFTP」の例で、サーバーに接続するまでの手順を説明します。

FFFTPを起動してホスト一覧画面を開きます。

FFFTPを起動する

FFFTPを起動する

接続先を追加するため、「新規ホスト」をクリックします。

「新規ホスト」をクリック

「新規ホスト」をクリック

「ホストの設定」で次の項目を設定します。

  • ホストの設定名(1) --- 任意の名前(例:エックスサーバー)を入力
  • ホスト名(2) --- FTPアカウント設定で調べたFTPサーバー名(ホスト名)を入力
  • ユーザー名(3) --- FTPアカウント設定のユーザー名を入力
  • パスワード(4) --- サーバーパネルのパスワードを入力
ホストの設定(FFFTP)

ホストの設定(FFFTP)

完了後、「OK」ボタンをクリックして画面を閉じます。

FFFTPの設定は完了です。続いてFTPサーバーに接続するには、上記の設定がホスト一覧に追加されていることを確認して、「接続」ボタンをクリックします。

「接続」をクリック

「接続」をクリック

サーバーに接続されて、フォルダ一覧が表示されます。画面左側がローカルPC(現在使用中のPC)、画面右側がサーバー(エックスサーバー)のフォルダです。

FTPサーバーに接続した直後

FTPサーバーに接続した直後

エックスサーバーでは1ドメイン1フォルダ(1)なのでわかりやすいです。あとは必要なフォルダを開いて必要なファイルをダウンロードして作業すれば大丈夫です。作業が終わったらソフトウェアを終了するか、「切断」(2)をクリックして接続を解除します。

これでエックスサーバーのFTP設定は完了です。今すぐ使わない方も、余裕があれば準備しておきましょう。

銀座・スカイプ・出張・メールでWordPressの入門からカスタマイズ・トラブルまで対応しています。便利なマンツーマン対応・料金は安心の後払い方式です。気軽にご利用ください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 415

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>