Quantcast
Channel: 西沢直木のIT講座
Browsing all 415 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BizVektorのグローバルメニューとヘッダー画像の位置を入れ替える

BizVektorではデザインスキンを何パターンか選べますが、グローバルメニューとヘッダー画像を入れ替えてみるとさらにデザインパターンが増えたような感じがしてワクワクするのは私だけでしょうか? 「グローバルメニューとヘッダー画像の入れ替え」と聞くとheader.phpの編集が必要に思えるかもしれませんが、ここでは、PHPを変更せずにCSSを使って実現する方法を紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WP-PageNaviを使ってWP_Queryにページナビゲーションを組み込む

多くのWordPressテーマではページナビゲーションが組み込まれているので基本的には「ページナビゲーションを組み込みたい!」で大騒ぎすることもありませんが、問題はブログの一覧表示を自作したときです。 固定ページの中でブログ記事などを一覧表示しようと思ってWP_Queryを使ってコードを作成したときに、後から「ページナビゲーションが付いていない」ということはよくあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CSSで空のセルにスタイルを指定できる「:empty擬似クラス」の活用例

Webサイトに追加する会社概要やイベント概要などを表形式で作成するときに、項目が膨大すぎて入力し忘れたことはありませんか?私はあります。 そんなときは「しっかり確認しましょう」と書けば済みますが、それでは面白くありません。入力し忘れた項目に警告でも表示されれば便利ですね。公開前にチェックできます。 入力し忘れた項目に警告...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CSSでページごとに別のスタイルを設定したいときはbodyタグをチェック!

WordPressで作成中のサイトで「トップページだけタイトルを消したい」とか、「固定ページのサイドバーを消したい」など、ページごとにデザインやレイアウトを変えたいことはありませんか? そんなときはページのbodyタグを見てみましょう。 bodyタグを見ればページが特定できる ブラウザ上で右クリックして「ページのソースを表示」メニューから表示できるHTMLソースでbodyタグを見ることができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テーマを変えたらアイキャッチ画像が縮んでしまったとき

「テーマを変更したらアイキャッチ画像のサイズがおかしくなった」 よく聞く問題です。たとえば、こんな感じで縮んだり引き延ばしになってしまったり。 テーマを変えたらアイキャッチ画像が縮んだ そんなときはアイキャッチ画像を作り直しましょう。 といっても作業は簡単。Regenerate Thumbnailsプラグインをインストールして実行するだけです。 Regenerate...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPressの記事本文やサイドバーで任意のPHPスクリプトを実行する

WordPressのカスタマイズにPHPは必須ではありませんが、PHPに慣れていると「ページやサイドバーで好きなPHPスクリプトを入力できれば便利なのに」と思うかもしれません。たとえば、こんな感じに。 好きなPHPスクリプトを入力できれば便利かも 通常は投稿の本文などにPHPスクリプトを入力しても実行されないのですが、プラグインを使うことで解決できます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Welcartで商品画像(メイン・サムネイル)のサイズを変更する

Welcartの商品ページで商品画像のサイズをカスタマイズする方法を紹介します。 といっても、Welcartに最適化されたテーマ(例:http://welthemes.com/)では商品画像のサイズも良い感じにレイアウトされているので、ここでのカスタマイズは不要でしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BizVektor NEATで「グローバルメニューのアイコンだけ」色を変更したいとき

BizVektor NEATでグローバルメニューのアイコンの色を変更する方法を紹介します。メニューで設定できる「キーカラー」はアイコンだけでなくサイト全体に反映されてしまうため、工夫が必要です。気になる方は参考にしてください。 BizVektor NEATでグローバルメニューのアイコン色だけを変更する BizVektor NEATのアイコンの色はサイトのキーカラーと共通...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

BizVektorのヘッダー画像の上にリンクボタンやバナーを重ねて表示する

BizVektorのヘッダー画像の上に別の画像を重ねて表示する方法を紹介します。「申し込みはこちら」や「こちらからクーポンをGet」のようなボタンやバナー画像を表示するのが定番の活用例です。たとえば、こんな感じです。 BizVektorのヘッダー画像の上にバナーを表示する BizVektorの特徴的なヘッダー画像を活かしてトップページに機能性を持たせたりユーザーの導線を作るのに役立ちます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グローバルメニューの2行目に英語表記やアイコンを追加する

グローバルメニューの下に英語表記などを追加したくなることはありませんか?たとえば、こんな感じです。 グローバルメニューの2行目に英語表記 多くのテーマでは「メニューの1行目は日本語、2行目は英語」のような機能に対応していませんが、CSSを記述すればグローバルメニューの2行目に英語表記を追加することができます。PHPは修正しなくても大丈夫です。 以下、手順を説明します。 メニュー項目のIDを調べる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

納品されたサイトの固定ページが編集画面から修正できない!

ホームページ制作を外部に依頼するときにWordPressで作ってもらう方もかなり増えているようです。「WordPressで作ってもらえば自分で簡単に直せるから」が、大きな理由ではないでしょうか。 ところが、サイトの制作手法によっては簡単にページを修正できない場合があります。 その定番が「編集画面を開いても固定ページを簡単に修正できない!」です。 どういうことなのでしょうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BizVektor Global Editionで子テーマのインストールに失敗するとき

BizVektor Global EditionにBizVektorの子テーマのサンプルでダウンロードした子テーマのたたき台をインストールすると、次のようにエラーメッセージが表示されるかもしれません。 BizVektorの子テーマのインストールでエラーになる これはBizVektor Global Editionのフォルダ名が子テーマの指定と異なるためです。 子テーマの指定 ---...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホ対応じゃない問い合わせフォームを「とりあえず」レスポンシブにする方法

最近のテーマや問い合わせフォームのプラグインでは多くがレスポンシブ対応でしょうから心配ないかもしれませんが、問題は自作のフォームです。 tableタグの中にフォーム要素をレイアウトして自力で問い合わせフォームを作る場合もあります。たとえば、次のようなタグです。 <form> <table> <tr> <th>お名前</td>...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テキストボックスの「size属性」の幅はブラウザによって異なるので注意

inputタグやtextareaタグを使ってフォームを作成するときにsize属性やcols属性を使ってサイズ調整をすると、うまくいかない場合があります。たとえば、次のようなタグでフォームを作成したとします。 <form> <table> <tr> <th>お名前</td> <td><input type="text"...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横長の表をスマホでうまく表示する方法

ホームページに表を入れることもありますが、次のような横長の表になることもあります。PCでは普通に表示されるので違和感はないかもしれませんが、問題はスマホ表示です。 よくある横長の表(PCでは問題ない) 参考までに、使用したHTMLは次のとおりです。 <table id="table01"> <tbody> <tr>...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくらインターネットのコントロールパネルにログインできないとき

さくらインターネットでWordPressのインストールなどを行うにはコントロールパネルにログインする必要があります。 さくらインターネットのコントロールパネル たまにログインできずに困ってしまう方がいるようなので、ログイン方法を簡単にまとめておきます。 さくらインターネットのコントロールパネルのログイン情報...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホームページも「見えない部分の施工不良」に注意!

納品されたホームページをチェックしていると施工不良が見つかることもあります。見た目でわかる不具合であれば「ここがおかしい!」と指摘できるはずですが、問題は「見えない部分の施工不良」です。 まさに今話題になっているマンションの施工不良と同じように 見えない部分の施工不良は気づきにくい 忘れたころに問題が起きて大騒ぎになる という構造です。 その典型的な例が「テストサイトのURLが残っている!」です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WordPressで画面が真っ白になったら「Fatal error」を探せ!

「WordPressの画面が真っ白になりました!」 WordPress個別サポートのお客様からもよく聞くセリフです。 サイトの画面が真っ白に! いくつかの原因がありますが、ここでは典型的な原因と対処方法を紹介します。合言葉は「画面が真っ白になったらFatal errorを探せ!」です。 「Fatal error」とは何なのか、今は考えなくても大丈夫です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BizVektor Vastのグローバルメニューを透過させる

BizVektorの拡張デザインスキン「BizVektor Vast」は画面最上部に表示されるグローバルメニューが特徴的です。 BizVektor Vastのグローバルメニュー このグローバルメニューを透過(半透明に)したり、スクロール時に色を変える方法を紹介します。サンプルサイトはこちらです。 谷根千散歩.com 通常のグローバルメニューの色 BizVektor...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

検索順位の「変動」、チェックしてますか?

サイトを作ったら検索順位をチェック! 多くの方が自分のサイトや顧客サイトの検索順位チェックをしていると思いますが、 今の順位だけ見て喜んだり悲しんだりしてませんか? もちろん、今の順位も重要ですが、過去と比べた順位の「変動」も重要です。 今の順位だけでなく「変動」を把握することも重要 同じ検索順位でも「変動」で対策が異なる 仮に、ある検索キーワードで検索順位が3位だったとしたら、...

View Article
Browsing all 415 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>